12月 1月 2月 3月 4月

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、イベント・行事について変更や中止となることがあります。詳しくは、各市町村等へお問い合わせください。

12月
開催日 名称 開催場所 内容
12月9日(金)(予定) 菅平高原スキー場開き 上田:菅平高原スキー場 裏太郎ファミリーコースで安全祈願祭とオープン記念イベントを開催。
12月10日(土) ブランシュたかやまスキーリゾートオープン(予定) 長和町:ブランシュたかやまスキーリゾート 0
12月16日(金)~2月12日(日) 遠藤彰子展 上田:上田市立美術館 500号を超える大作に挑み続ける画家・遠藤彰子の新作・代表作が一堂に会する展覧会。
12月18日(日) 上田市日本遺産シンポジウム2022 上田:サントミューゼ 上田市の日本遺産のPRをします。
12月24日(土) 武石番所ヶ原スキー場開き 上田:武石番所ヶ原スキー場 オープン初日はリフト料金が無料となります。
12月28日(水)~1月31日(火) 第25回 鹿教湯温泉 氷灯ろう夢祈願 上田:鹿教湯温泉街から五代橋文殊堂周辺 温泉街を約200個の氷灯ろうで彩る幻想的なイベント。
1月
開催日 名称 開催場所 内容
~2月5日(日) 宮入行平生誕110周年記念展 坂城:鉄の展示館 2023年に生誕110年をむかえる宮入行平刀匠を偲び、宮入行平刀匠が制作した刀剣類などを展示。
12月16日(金)~2月12日(日) 遠藤彰子展ー巡りゆくー 上田:サントミューゼ(上田市立美術館) 現代洋画の巨匠、遠藤彰子の新作・代表作が一堂に会する展覧会。
12月28日(水)~1月31日(火) 鹿教湯温泉 氷灯ろう夢祈願 上田:温泉街から五台橋・文殊堂周辺 温泉街を約200個の氷灯ろうで彩る幻想的なイベント。毎日16:30からの点灯式にも参加可能(無料)。悪天候時中止。
1月1日(日) ブランシュたかやまスキーリゾート 初日の出ツアー 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート スキー場山頂で御来光を拝んで新年を迎えませんか?(完全予約制)
1月7日(土)~1月9日(月) 信濃国分寺八日堂縁日 上田:信濃国分寺 厄除け開運のお守り「蘇民将来符」を頒布
(変更の可能性あり)
1月中旬 プラチナウイーク 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート 長和町出身のオリンピアン藤森由香さんとのスノーシューツアーなど(企画中の為日程未定)
1月15日(日) スキーこどもの日 上田:武石番所ヶ原スキー場 小学生以下のリフト料金が無料‼
1月15日(日) スキーこどもの日 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート この日の子供はリフト券が半額!(小学生1日券3,000円→1,500円)
1月29日(日) ホストタウン 中国雑技公演会 上田:サントミューゼ 大ホール 中国雑技芸術団による公演会。
1月28日(土)・29日(日) どんどこ!巨大紙相撲大会
ワークショップ
東御:東御市中央公民館 講堂 天下無双力士雷電の身長にちなんで、高さ197cmの巨大紙力士を制作します。
2月
開催日 名称 開催場所 内容
2月3日(金)(予定) 青木村大節分祭 青木:青木村役場駐車場 どなたでもご参加出来る餅つき大会も同時開催します。
2月3日(金) 北向山節分会追儺式 上田:北向観音 100年以上続く節分会
2月3日(金) 生島足島神社節分追儺祭 上田:生島足島神社 無病息災を祈願、災難を追い払うお祭り
2月3日(金) 山家神社節分厄除大祭 上田:山家神社 騒がしい鬼が出ます!豆まきは行いません。
2月5日(月) 第22回うえだ子ども文化祭 上田:サントミューゼ 大ホール 上田市文化少年団による展示発表と舞台発表。
2月7日(火)~3月26日(日) 坂城のお雛様~江戸から現代まで~ 坂城:鉄の展示館・ふるさと歴史館 2つの会場で町内外の古雛・現代雛・押絵雛・吊るし飾りを展示。あわせて、山浦一門をはじめとする新刀~新々刀を展示。
2月8日(水)~2月12日(日) 第4回上田氷灯ろう夢まつり 上田:別所温泉街
(北向観音堂、大門通りほか)
北向観音堂のライトアップと氷灯ろう
2月10日(金)~2月12日(日) HEADニューモデル試乗会 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート スキーの23-24モデルの試乗会(有料)
2月12日(日) 戸沢のねじと馬ひき 上田:真田町長戸沢地区 小さな子どもたちが、わらで作った馬を引いて道祖神にお参りします。
2月18日(土) シリーズ文化講演会(第1回) 上田:丸子文化会館 セレスホール 能勢博氏(信州大学教授)の講演会。
2月19日(日) スキーこどもの日 上田:武石番所ヶ原スキー場 小学生以下のリフト料金が無料‼
2月19日(日) スキーこどもの日 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート この日の子供はリフト券が半額!(小学生1日券3,000円→1,500円)
2月下旬 信濃雪中そば祭り 長和:信州立岩和紙の里 雪の中で眠らせた玄蕎麦は、風味や甘みが強いとされています。ご賞味ください。
2月23日(木・祝) どんどこ!巨大紙相撲大会 雷電東御場所
千秋楽(大会)
東御:東御市文化会館 サンテラスホール 天下無双力士雷電と同じ197cm。手作りの巨大な紙相撲で行う相撲大会です。
2月25日(土)~2月26日(日) ブラたか祭り 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート ちびっこそり大会など
3月
開催日 名称 開催場所 内容
3月1日(水)~3月26日(日) 海野宿ひな祭り 東御:海野宿 0
3月4日(土) シリーズ文化講演会(第2回) 上田:サントミューゼ 大ホール 宮本隆治氏(フリーアナウンサー)の講演会。
3月5日(日) 第60回湯の丸スキー大会 東御:湯の丸スキー場 ジャイアントスラロームの技術を競う大会です。
3月5日(日) GS大会 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート だれでも参加できるスキー大会(事前申し込み)
3月中旬 延命地蔵尊春祭り 上田:長瀬地区 延命寺周辺 長昌寺保有の大般若経600巻を担ぎ、無病息災、商売繫盛を願い地元地域を練り歩く。
3月18日(土) シリーズ文化講演会(第3回) 上田:真田中央公民館 大ホール 千田嘉博氏(城郭考古学者)の講演会。
3月18日(土) ブランシュモーグル大会 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート モーグルバーンを使った初の大会
3月19日(日) スキーこどもの日 上田:武石番所ヶ原スキー場 小学生以下のリフト料金が無料‼
3月19日(日) スキーこどもの日 長和:ブランシュたかやまスキーリゾート この日の子供はリフト券が半額!(小学生1日券3,000円→1,500円)
3月下旬~4月中旬(開花期) 信州国際音楽村すいせん祭り 上田:信州国際音楽村 開花期間中にイベント開催を予定。10万本ものすいせんと、遠くに望む浅間山が絶景。
4月
開催日 名称 開催場所 内容
4月1日(土)~4月9日(日) 第20回上田城千本桜まつり 上田:上田城跡公園 物産展とライトアップ(変更の可能性有り)
4月8日(土) 鹿教湯温泉薬師堂花祭り 上田:鹿教湯薬師堂 お釈迦様のお誕生をお祝いする花祭りの日。「やしょうま」の振る舞いもあります。
4月中旬~ 余里一里花桃の里 上田:上田市武石余里地区 「世界で一番きれいな二週間」と自負する約2,000本の花桃
4月中旬 信州百名山独鈷山ネイチャートレッキング 上田:霊泉寺温泉~独鈷山 霊泉寺温泉をスタートし、満開の桜を眺めながら歴史深い独鈷山をガイドと一緒にトレッキングする。
4月中旬~5月上旬 依田川鯉のぼり 上田:依田川(丸子橋) 丸子橋桜堤防を川幅いっぱいに多くの鯉のぼりが泳ぐ、依田川春の風物詩。
4月中旬 青木村信州昆虫資料館・村営横手キャンプ場オープン 青木:信州昆虫資料館・横手キャンプ場 開催期間は11中旬まで。青木村HPもご覧ください。
4月中旬 長久保愛宕山桜公園花見会 長和:愛宕山桜公園 桜を見ながら様々な催しをお楽しみください。
4月15日(土)~6月18日(日) 中村直人展 上田:サントミューゼ(上田市立美術館) 上田市出身の彫刻家・画家、中村直人の回顧展。
4月24日(月) 鹿教湯文殊堂春祭り 上田:鹿教湯文殊堂 大般若点読会が行われ、知恵の団子がまかれるお祭り。
4月下旬 独鈷山千本桜祭り 上田:平井 宮沢地区御屋敷平 およそ千本の桜が咲き誇り、山の新緑とのコントラストが美しい。(イベント開催は未定)